2025年7月7日アメリカ,人生・生活,動物愛護,日本,獣医療・ペット

Thumbnail of post image 199
動物病院に行く前の応急手当が致死率をぐっと下げます!

今年も暑い夏がやってきました。
今日は犬と猫の熱中症について、もう一度おさらいしましょう。
そしてもし、自分のペットが熱中症になりかけている場合に、自分で行う応急手当 ...

動物愛護,日本,獣医療・ペット

Thumbnail of post image 078
猫カフェを作りたいのでアドバイスがほしい

Aさんより質問をいただきました。

「私は猫を1匹飼っていて、殺処分問題に心を痛めています。
保護活動の経験はありませんが、少しでも殺処分ゼロのために何かしたいです。

2025年2月7日アメリカ,地域猫,獣医療・ペット

Thumbnail of post image 064
緊急事態宣言

ご存じでしたか。

現在、鳥インフルH5N1型が世界のあちこちで大流行しています。

今回のこのH5N1型は今までの鳥インフルと異なり、経済的被害だけではなく、複数多方面へ弊害が起こる非常に危険な伝染病 ...

動物愛護,地域猫,獣医療・ペット

Thumbnail of post image 007
TNR手術時にワクチン接種をするべきですか

質問を受けました。

「地域猫のボランテイアをしています。

TNR手術を行う近郊の動物病院が何軒かありますが、獣医師によってワクチンの意見が異なります。
TNR時 ...

アメリカ,下部尿路疾患,動物愛護,獣医療・ペット

Thumbnail of post image 156
子猫の去勢手術を断られました

Aさんより質問がありました。

私は猫の保護活動をしています。
生後3か月や4か月齢の健康な子猫を譲渡する前に、不妊去勢手術をしたいと思っています。
しかし、近所の獣医さんは、子猫 ...

アメリカ,人生・生活,動物愛護,日本,獣医療・ペット

Thumbnail of post image 143
ペットの熱中症

日本でもアメリカでも、毎年多くの犬・猫が熱中症で命を落としています。

熱中症で犠牲になったペットの飼い主さんの中で、「熱中症?何ですかそれ?」という人はいません。
皆熱中症のことは知っており、気を付け ...

動物愛護,日本,獣医療・ペット

Thumbnail of post image 152
ブリーダーによる犬の帝王切開手術

近年、日本において犬のブリーダーが、獣医師免許を所有せずに犬に帝王切開の手術を施行した、というニュースを見ました。

私はいち臨床獣医師として30年以上犬や猫のいろんな手術を行い、帝王切開手術 ...

アメリカ,人生・生活,動物愛護,獣医療・ペット

Thumbnail of post image 160
アメリカ獣医師会雑誌

Journal of the Veterinary Medical Association (JAVMA)の今月号(April 2024, Volume 262, Number 4) に、FIPの未承認薬の薬物含有 ...

アメリカ,人生・生活,獣医療・ペット

Thumbnail of post image 105
なぞの新病原菌の呼吸器病?

複数の在米の犬の飼い主から質問を受けたので、この場で紹介したいと思う。

現在、アメリカでは「謎の」犬の呼吸器疾患が急速に広まっていると話題になっている。

通称ケネルコフ呼ばれている伝染 ...

人生・生活,日本,獣医療・ペット

Thumbnail of post image 165
進路相談のメール

「私は将来、動物看護師になりたいと思っています。子供の頃から動物が大好きで、動物と関わる仕事がしたいです。
しかし両親は反対しています。将来はもっとちゃんとした職につきなさいと言っています。
先生は動物 ...

アメリカ,動物愛護,日本,獣医療・ペット

Thumbnail of post image 109
所有者不明動物

全国の自治体のセンターに持ち込まれる犬と猫は、大きく分けて2種類ある。

1つは所有者からの引き取り依頼。
何らかの理由で飼えなくなった、あるいは飼い主死亡などにより、持ち込まれるケース。

...

人生・生活,動物愛護,日本,獣医療・ペット

Thumbnail of post image 070
暑くて危険な夏

暑いですね。

日本では毎年、毎年30万人以上の人が熱中症のために医療機関のお世話になり、1000人以上が熱中症で死亡している。
熱中症になりかけたけど、病院に行かないで回復する人を含めるともっと多数だ ...