サンタクロースが運んで来た子猫たち
哺乳ボランテイアをやったことがある人、猫の保護活動をやったことがある人ならば、必ず思ってしまう言葉かもしれません。
毎年毎年、どこからともなく、子猫たちが集まってくる。
そこで拾っ ...
帝王切開手術は、獣医師だけが行えると法律に明記。今までは獣医師以外の人もやっていたなら、これで終わりではない
動愛法の「数値基準」の制定も、いよいよ終盤になりました。
動物の適正な飼養管理方法に関する検討会が、最終的に方針をまとめ、つい先日「適正な飼養管理の基準の具体化について」を発表しました。
詳 ...
犬と猫の帝王切開について 安全に無理なく行えるのは何回まで?
犬と猫の出産、および帝王切開について、多くの方から質問を受けました。
以下、臨床獣医師としての私の個人的な考えを述べたいと思います。
帝王切開とは
妊娠している母犬、母猫が、子を出産する時に、膣 ...
日本、イギリス、アメリカ3か国ライブセミナーのお知らせ
日本、イギリス、アメリカの3国同時ライブ!
「新型コロナウイルスに対応する、米国・英国の動物病院運営ガイドライン」
日時 5月17日(日) 15-16時
主催 ペットピア ...
新型コロナウイルス流行地のロサンゼルスでは、動物病院はどのように診療しているか
ここロサンゼルスでも、Stay in Shelter 令が出て、1か月くらいになります。
現在まで、約2万人近くの感染者が確認されています。そんな中で、動物病院はどのような診療をしているか、ご紹介した ...
どうして学術論文を無視するんですか・・ 質問にお答えします
複数の方から質問を受けました。
猫を飼っています。新型コロナウイルスが、犬より猫にもうつるという研究結果が出たとサイエンスに載ったと聞きました。なのに、どうして、厚生省のようなところは、人からペットにコロナはうつらない、と ...
Zoom で院内ミーテイング
外出禁止令下のロサンゼルス。動物病院は、Essential なので、営業を続けていいけれど、必ず6フィート(1.8メートル)の距離をあけて、飼い主さん、スタッフと共に仕事をしなくてはならない。
なので、ドクターのミーテイン ...
猫のFIP新薬について
猫のコロナウイルス、伝染性腹膜炎のことについて、複数の方から質問を受けました。これは、今流行している、ヒトの新型コロナウイルスとは全く別の話です。猫にのみ発症する病気ですので、お間違いのな ...
覚えていてくれてありがとう、と言われます
何年ぶりだろう。おそらく、7-8年ぶりに、「チーちゃん」と再会!
昔私が開業していた時代に、お世話になった犬。ロサンゼルスの街の反対側から、わざわざ駆けつけてくれた。
目は白くなり、顔も白髪が増え、関節炎でゆー ...
カンナビが流行していますが・・
今日、診察したこの犬。なんだか様子がおかしい、ということで、飼い主が連れてきました。どこが変だか、わかりますか?
少しフラフラして、脱力感があります。目をシバシバさせて、落ち着きがなく、不安なのと、眠いのが混合した様子。時 ...