猫の白血病・エイズのウイルステト どこまで信用できる?

猫の白血病とエイズの検査について、猫の保護活動をしている方から質問がありました。
「白血病、エイズのテストは、いつ、どんなタイミングで行うべきでしょうか。
小さい子猫の場合は、結果が信頼でき ...
地域猫政策のゴールは 殺処分ゼロではなく、地域猫ゼロ。

今から30年以上前のこと。
私は日高の牧場で、短期間の実習およびアルバイトをしていた。
季節は秋。
1人で牛舎の掃除をしていたら、ワラの上に、小さな小さな1匹の子猫の死体を発見した。 ...
どうでもいい命なんかない

「ホームレスの命はどうでもいい」
「必要のない命は僕にとって軽い」
「生活保護の人に食わせる金があるんだったら猫を救ってほしい」
こう発言して炎上した動画のニュースをみた。
「私はコロナのワクチン接種を受けない」という人と一緒に仕事をする時

コロナのワクチン接種が順調に進んでいますね
私の勤める動物病院には、50人以上のスタッフがいるが、この度全員が、新型コロナワクチンの接種を受け終わったと聞いた。
「全員接種してくれて、本当によか ...
オバマ元大統領が、亡くなった自分の犬に送ったメッセージ

ボウは、私たち家族がまさに必要としていた犬で、そして期待以上の犬だった
―バラック・オバマ
オバマ前大統領が飼っていた愛犬、ボウが亡くなられたそうです。
フェイスブックに、コメントと、ボウと一緒にホワイトハ ...
ペットロスの予防法

先日行われたアカデミー賞。
ショートアニメの部門で優勝したのが、
If Anything Happens I love You という映画です。
皆さんはもう、観ましたか?
私はこのニ ...
猫の不妊去勢手術 は5カ月齢までに行いましょう

猫は何か月齢になったら、安全に手術できますか、とよく質問されます。
体重何キロになったら、手術可能ですか、とも聞かれます。
答えは単純ではなく、その猫の個体、病気の有無、環境、その他を考慮し ...
サンタクロースが運んで来た子猫たち

哺乳ボランテイアをやったことがある人、猫の保護活動をやったことがある人ならば、必ず思ってしまう言葉かもしれません。
毎年毎年、どこからともなく、子猫たちが集まってくる。
そこで拾っ ...
帝王切開手術は、獣医師だけが行えると法律に明記。今までは獣医師以外の人もやっていたなら、これで終わりではない

動愛法の「数値基準」の制定も、いよいよ終盤になりました。
動物の適正な飼養管理方法に関する検討会が、最終的に方針をまとめ、つい先日「適正な飼養管理の基準の具体化について」を発表しました。
詳 ...
犬と猫の帝王切開について 安全に無理なく行えるのは何回まで?

犬と猫の出産、および帝王切開について、多くの方から質問を受けました。
以下、臨床獣医師としての私の個人的な考えを述べたいと思います。
帝王切開とは
妊娠している母犬、母猫が、子を出産する時に、膣 ...
日本、イギリス、アメリカ3か国ライブセミナーのお知らせ

日本、イギリス、アメリカの3国同時ライブ!
「新型コロナウイルスに対応する、米国・英国の動物病院運営ガイドライン」
日時 5月17日(日) 15-16時
主催 ペットピア ...
新型コロナウイルス流行地のロサンゼルスでは、動物病院はどのように診療しているか

ここロサンゼルスでも、Stay in Shelter 令が出て、1か月くらいになります。
現在まで、約2万人近くの感染者が確認されています。そんな中で、動物病院はどのような診療をしているか、ご紹介した ...