ロサンゼルスの山火事とペットの同行避難
多くの皆さんから安否のご心配をいただきました。
わが家は山火事少し離れた場所なので、皆無事です。
ご心配ありがとうございます。
ロサンゼルスの郊外で現在3か所、山 ...
子猫に去勢手術をすると、尿道閉鎖になりますか?
Aさんより質問がありました。
私は猫の保護活動をしています。
生後3か月や4か月齢の健康な子猫を譲渡する前に、不妊去勢手術をしたいと思っています。
しかし、近所の獣医さんは、子猫 ...
大谷翔平の生観戦記 ドジャーススタジアム・スイートルームより
いつもの動物、愛護、日米の獣医事情といった硬いお話は、今日はいっさいありませんのでご了承を。
先週、ロサンゼルスにスーパーブルームーンの月が輝く夜、ドジャースのホームスタジウムに行ってきました! ...
熱中症からペットを守るために、あなたができること
日本でもアメリカでも、毎年多くの犬・猫が熱中症で命を落としています。
熱中症で犠牲になったペットの飼い主さんの中で、「熱中症?何ですかそれ?」という人はいません。
皆熱中症のことは知っており、気を付け ...
未承認で販売されているFIP 治療薬 GS-441524 の薬物含有量の純正度について 米国獣医師会雑誌に論文より
Journal of the Veterinary Medical Association (JAVMA)の今月号(April 2024, Volume 262, Number 4) に、FIPの未承認薬の薬物含有 ...
動物と一緒の避難 理想の避難所とは
今回は動物の避難所のタイプについてお話ししたいと思います。
今年の1月1日に起きた石川県を中心とした能登地震は記憶に新しく、先日は沖縄県で台湾地震後に津波警報が発令されました。
私たちは災害や避難 ...
ペットと飛行機に乗る時 機内持ち込みと荷物お預けの違いについて
旅行やお引越しで、ペットを連れて飛行機に乗る時があるかもしれません。
また、保護動物の場合、遠方の人に譲渡するためにペットを空輸している愛護団体もあります。
今回、ペットを機内に同伴して搭乗す ...
全米で流行している犬の伝染性呼吸器症候群(CIRDC)について
複数の在米の犬の飼い主から質問を受けたので、この場で紹介したいと思う。
現在、アメリカでは「謎の」犬の呼吸器疾患が急速に広まっていると話題になっている。
通称ケネルコフ呼ばれている伝染 ...
犬と猫の迷子札(まいごふだ) もしも逃げてしまった時のために
全国の自治体のセンターに持ち込まれる犬と猫は、大きく分けて2種類ある。
1つは所有者からの引き取り依頼。
何らかの理由で飼えなくなった、あるいは飼い主死亡などにより、持ち込まれるケース。
...
コミュニティー動物病院 低料金動物病院ってどんな病院?
今日はコミュニティークリニックと呼ばれている、アメリカの低料金の動物病院について紹介する。
アメリカといっても地域差が大きいが、私の住むロサンゼルスでは、調べてみると少なくとも10か所 ...
ヘアドネーション 髪の寄付
自撮りって、意外と難しい。。。汗
私は子供の頃から、髪の毛がまっすぐで硬かったおかげでたいした手入れもしないのに、いつもボリュームだけはあり、毛が傷むなど心配したことなどなかった。
日本
国家試験に落ちてしまったあなたへ
獣医師国家試験、そして愛玩動物看護師国家試験の合否が発表されましたね。
合格して喜ぶ人がいる中で、きっとひっそりと不合格の通知を受けて落ち込んでいる人がいることでしょう。
あなたの職場や環 ...