病院にウオッカなどの蒸留酒が本当に必要ですか?
消毒用アルコールの不足のために、厚生省が異例の特例を出したというニュースを見た。飲料用の蒸留酒で、アルコール度数の高いものを、消毒用目的として、医療機関での使用を認めるというもの。
私は日本のヒトの医療関係のことは何も知らない。だが、このニュースにものすごく違和感を感じた。
そんなに早急に、特例まで作るほど、何もできないことなのかなと。
あくまでも私個人の見解だが、以下が私が感じた違和感の理由。
消毒用アルコールは、代用できる物が複数ある
病院の中には、アルコール以外に、ヒビテン液、イソジン液など、人体に使える他の消毒液で、コロナウイルスに効果があるものがいくつかある。通常、アルコールを使用している場合でも、他のもので代用できる場合があると考えられる。もちろんそれぞれ特徴が異なるので、アルコールの代わりとして100%代用はできないが、多くは、代用の消毒液でこと足りる場合があると感じる。
特に、生体に直接使用せず、環境消毒の場合は、さらに多くの代用のオプションがある。次亜塩素酸やその他の殺菌、除菌商品が市販されており、コロナウイルスを殺すことができる。
消毒液以外にも、コロナウイルスを殺菌する方法がある
消毒には、消毒液を使わない方法もある。人体は無理だが、器材などは、熱と圧力を使うもの、紫外線、殺菌力のあるガスを使う、煮沸法などもある。何も、シュッとひと吹きスプレーしたり、ガーゼなどで拭うだけが、消毒方法じゃない。
消毒ではなく、洗浄するだけで、代用できる場合もある
特に生体の場合、ばい菌の多くは、毛や体指、分泌物といった、体の表面に付着したものと一緒に存在する。石鹸で手洗いをすれば、コロナウイルスは完全に除去できる。それと同じで、多くの場合、界面活性剤で洗浄するだけで、除菌できる。
獣医業界では、手術前に、術野を消毒する時、子猫にはアルコールを使わない。体温の温存が第一優先の子猫の手術は、アルコールを使うと、蒸発熱で体温が奪われる。代わりに石鹸で術野をよく洗うという手法が多々取り入れられている。(アルコールを温めて使う獣医師もいるが、蒸発してアルコール濃度が下がるので、よくないと言われている)。
蒸留酒を保存する入れ物と蓋の問題。
アルコールは、消毒効果を維持するのに、決まった濃度がなくてはいけない。消毒用アルコールは、揮発性のあるアルコール成分が先に蒸発するので、蒸発すると、徐々に濃度が下がる。濃度が下がると、殺菌力がなくなってくる。それゆえ、蒸発しないように、保存容器が作られている。それゆえ、光が当たらないよう、非透明の容器を用いる。蓋も、限りなく密閉性があり、蒸発を予防するものであるべきだろう。また、温度によって多少は蒸発するので、ガラスのような固いものより、ある程度柔軟性のあるプラスチックの容器を使い、内圧の上昇に柔軟に対応できるようになっている。
アルコールにガーゼを漬けて、消毒に使用する場合があるが、知らない間にアルコールが蒸発し、濃度が下がり、そこでばい菌が繁殖して院内感染の原因になるという問題がある。アルコールの保存容器は大変重要である。酒造業界に、せめてこのような基礎知識や注意事項を、きちんと指導するのであろうか。。。
医療機関が酒造会社から、購入した消毒用お酒は、税務上、経費になるんですかね (笑)
酒と泪と病院とコロナ
何より、極度にストレスの高い医療の第一線で働く医療関係者の皆様である。過労、精神的な圧力、長時間勤務の方が、手の届くところにそういう物があって、大丈夫なのか、心配するのは私だけ?。酒気帯び状態の人が、注意力、判断力を鈍らせて、大きな事故につながるというのは、運転する人だけに起こること?
必要な人に必要なものを
あくまでも私の想像だが、現場の医療関係者が望んでいるのは、消毒用アルコールよりも、PPE(個人防護用具)ではないのか。N95マスク、ゴーグル、使い捨てガウン、使い捨てグローブ。これらの備品不足で、在庫の少ないPPEを2度3度使用するほうが、よほど危険であるのは明らか。これらが民間への流用の前に、医療機関にしっかりと配給できる政策、システム、特例のほうが、よほどありがたいのではないか。
守りたい人を守るために
獣医師が現場で、感染力の強い伝染病の治療をする時に、一番苦痛なのが、自分の飼っている動物に移さないよう、最大の注意をしなくてはならないこと。新型コロナ流行の今、医療関係者に必要なのは、家族を守るため、家に帰らないで安眠できる場所ではないのか。お酒もありがたいだろうが、病院の近くのビジネスホテルなどを無償で提供するなどの便宜はいかがだろうか。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません